-
-
戦国時代に築かれたと伝わる烏山城は「難攻不落の名城」と呼ばれた歴史ある城です。山の形が牛の寝姿に似ていることから、別名「臥牛城(がぎゅうじょう)」とも呼ばれています。
城跡には、杉林の中に空堀や土塁、石垣などが今も残っており、散策しながら歴史ロマンを感じられるスポットです。
市役所烏山庁舎の北側からは、毘沙門山・城山へと続く遊歩道が整備されており、ゆっくり歩いて約1時間程度。自然に包まれながら、城跡めぐりを楽しんでみませんか?
- PhotoGallery
- ※写真をクリックして写真拡大してご覧ください。

